創業20年以上の実績。 税理士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士が在籍する士業総合事務所
2024年 採用情報
採用情報
採用情報
創業時は30代だったメンバーもベテランになり「次の世代を育成したい」という意識から積極的な採用をしています。
士業は独立志向が高い職業。だからこそ所属する価値のある組織づくりを心がけてきました。ポイントは公平性を保つこと。そのためにも重要なのが、評価の在り方。仕事量だけではなく、難易度の高い案件を担当する、後輩のフォローをするといった組織への貢献度もしっかりと評価に反映させます。この方法でよい事務所を実現させてきました。
求める人物像
ななせ総合事務所では、実力と同じくらいその人のやる気を見ています。
分からないことは放っておかず意欲的に勉強して学んでいくような、向上心のある方は大歓迎です。
報・連・相を大切にしながら、自分らしく働いてほしいと思っております。
今回募集する職種について
司法書士試験合格者、司法書士有資格者、司法書士登録者の募集
司法書士・税理士・社会保険労務士・不動産鑑定士の4士業で構成された総合事務所です。
平成13年創業、司法書士4名(うち1名従たる事務所駐在)・税理士2名・社会保険労務士4名・不動産鑑定士1名の合同事務所内にある司法書士法人です。
お客様との応対等、主要業務はすべて資格者自らが行うという方針のため、資格者総勢11名に対し、経理・総務事務員、補助者は総勢9名と、資格者より少ない(司法書士補助者は3名)のが特長です。取扱業務は相続関連業務全般、決済、商業・法人登記、後見等々と、幅広く行っています。
最初は勤務からですが、数年以内に社員として法人の中核に参加していただくべく、実際に様々な実務を経験してもらいます。その際に、困ったことは互いに聞きあえるという複数人数事務所のメリットを、最大限実感できると思います。
大分地方法務局本局、大分公証人合同役場、大分地方・簡易・家庭裁判所、大分市役所等主要な機関は徒歩5分圏内にあります。
事務所名 | 司法書士法人ななせ総合事務所 |
---|---|
勤務地 | 〒870-0046 大分市荷揚町6番16号スカイメゾン外苑207号 |
交通機関・アクセス | 大分駅から徒歩10分 |
ホームページ | http://www.nanase.biz/index.html |
開業年月日 | 2001年4月(個人開業時期) |
取扱業務の割合 | 不動産登記70%商業登記15%その他15% |
所員数(パート含む) | 7名(司法書士4名) |
使用している業務システム | 司法くん、登記秘書INTERNET |
株式会社エスクロー・エージェント・ジャパンの 「業務依頼オペレーション管理システム」の利用の有無 |
利用していない |
応募対象 |
常勤(資格あり)
|
求人概要 | 司法書士試験合格者、司法書士有資格者、司法書士登録者の募集です。 実務経験のない方については、入社後当面の間は他司法書士と一緒に行動して、仕事を覚えていただくこと になります。また、実務経験のある方についても、不明な点等ありましたらお気軽にお尋ねていただけるこ とと思います。 まずはどんな感じの事務所か、どんな仕事をしているのか等、電話もしくはメールでお問い合わせください。 |
給与・時給 | 常勤28万円/月~ 子供手当、携帯電話代補助あり |
賞与(支給額・実績など) | あり(前年度実績2.5月分) |
試用期間 | 試用期間3ヵ月 |
就業時間・休憩時間 | 9時~18時(休憩1時間) |
時間外労働 | 月平均20時間未満 |
休日 | 年間122日(土日祝日・年末年始休暇あり) |
喫煙環境 | 禁煙 |
福利厚生 | 雇用保険・労災保険・社会保険完備 司法書士登録費用、司法書士会費、支部会費、図書費、備品代等業務に係る諸費用並びに業務賠償責任保険 は全額法人負担 勤続1年以上で法人が購入した車を貸与する制度あり(現在籍資格者は全員この制度による自動 車に乗っています) |
個人案件の受任 |
不可
|
交通費 | 全額支給 |
運転免許の必要性 | あり |
未経験者・受験生の応募 |
未経験者歓迎
|
面接方法 |
オンライン可能、平日夜間可能
|
事務所見学 | 実施している |
応募方法・応募後の流れ |
※①でご記入いただいたメールアドレス宛にお送りします。 |
資料は一揃いあります。足りない分でほしいものがあれば、自由に購入できます。
執務の様子です。
事務員さんから事務所代表に至るまで、全員同じ部屋、同じ環境で働いています。
会議室は3部屋あります。
少人数から多人数まで、幅広く応対できます。
立地は主要行政機関にほど近く、窓も南向きで暗いということはありません。
Copyright 2023 ななせ総合事務所 All right reserved.